top of page
検索

「コロナ渦で英会話を始める」のがナゼ流行ってる?

  • 執筆者の写真: Yuki Avocado
    Yuki Avocado
  • 2021年5月17日
  • 読了時間: 2分

2020年、コロナが多くの人たちの「生活」を変え、

体の健康だけではなく、メンタルの部分にも焦点が当たりました。


私は高校在学中から周りの友人や同級生たちに英語を教え始め、


その中で、


「何かが “できるようになっていく” こと」の喜びを目の当たりにしてきました。


目的が「英語じゃないと話の通じない恋人との意思の疎通」だろうと、

(詳しくは本ウェブサイトの「ユキ・アボカド紹介」ページをご覧ください笑)

「試験でいい点数を取ること」だろうと、

「なんとなくカッコいいから」だろうと、


カタチがなかったところに「英語のスキル」という建物が建っていくのをみて


それのお手伝いを少しでもできたことに幸せを感じたのでした。



去年から、世の中はとても不安定です。

不安定だから、一人一人の心の中も、不安があります。


その中で「何かを始める」という挑戦をしている人も珍しくないようで、

しばらくしていなかった家の大掃除をしたり、

絵画の筆を手に取ってみたり、

子どもたちがリモートで勉強をしている傍ら、自分も勉強を始めてみたり。


それがITの勉強の人もいれば、

ハマっている韓国ドラマをもっと分かりたくて韓国語を勉強をする人もいれば、

(まさに私、笑)


英会話を習おう、と一歩を踏み出す人が少なくないようなのです。



世の中全体が今、カタチがあったはずのところで

ゾワゾワと不安定に蠢いている。




しかし「スキル」というのは、一度得るとその人の「武器」となります。


そう、トントン、コツコツ、と建てる英会話の「お家(スキル)」はどこに行っても、

世の中がどう変わろうと、(あるいは変わっていくからこそ、)


ずっと、自分の「お家」であり「スキル」であり「武器」となります。



少しでもこの不安定な今に、何か熱中できることができますように、


あるいは、今こそ英会話を始めるぞ!とやる気になってくださっている方の

1番のサポーターになれるように、


そんな思いを込めて

このスクールをスタートし、

記念すべき初めてのブログを書いています。


ユキ・アボカド・イングリッシュでは、6月から本格的に生徒募集を開始いたします。

人数に限りのあるコース(コーチングは一回の募集で5人まで)もありますが、


現在どのコースもバリバリ体験レッスンを受け付けています。

ぜひ体験にお申し込みください。


皆さんの毎日が、少しでもハッピーで希望のあるものになりますように。



 
 
 

Comments


©2021 by Yuki Avocado

bottom of page